みなさん、こんにちは今回は山口 貴大(ライオン兄さん)さんの「新NISA完全攻略 月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方」という本を解説していきます。
今回の本を読めば「NISAで1億円を作る方法を教えてくれる」
「この本を読めば初心者でも安心!新NISAをフル活用して、賢くお金を増やす方法を徹底解説します。資産形成のスタートはたったの100円から!今日からあなたも投資の第一歩を踏み出しましょう。」
ねぇ「はる」、山口貴弘さんが書いた『月5万円から始めるリアルすぎる1億円の作り方』って本を知ってるか?
うん、聞いたことあるぞ!
新NISAを使って1億円を作る方法を教えてくれる本だよね?
2024年から日本で新NISAが始まるんのは知っていたが、具体的に何に投資すればいいんだ?
まずは、新NISAって何かを理解することが大事なんだ。
簡単に言えば特定の条件下で、税金がかからない投資の方法になる。
へえ、そうなんだ。
でも1億円って本当に作れるのか?
実はな、30歳から60歳まで毎月5万円を投資して、年率10%で運用すると、60歳の時に1億円を超える可能性があるんだよ。
年率10%って、100万円が1年で110万円になるってことだよな?
その通り!
正直、年利10%を維持するのは難しいかもしれないけど、過去30年のアメリカ経済の年平均成長率は約9.3%だったから、不可能じゃないんだぞ。
すごいな!
俺はYouTubeに夢中でそんなことには全然気づかなかったよ…。
「はる」は酒飲みながらYouTubeばっかり見てるもんなぁ。
でもね、まだ遅くないんだぞ!
2024年からの新NISAを活用して、アメリカ経済に投資すればいいことがあるかもしれない。
資産が安定すると老後の心配も減るし、若い時の節約はカッコいいけど年取ってからの貧乏は嫌だもんな。
その通りだよ。だから、山口さんの本を読んで新NISAをフル活用して、お金を増やす方法を学んでいこうぜ。
なるほど、今日の授業で新NISAを活用して1億円を作る方法を学べるんだね!
うん、それじゃあ早速始めようか。よろしくな!
よろしくお願いします。
つみたてNISAと一般NISAの2つを一緒に使うことができる
さて、新NISAのポイントについて4つ説明するぞ。
まず、新NISAは「積立NISA」と「一般NISA」の2つを一緒に使える様になるんだ!
でも、まずNISAってなんなんだ?
「はる」は本当に興味ないことには無頓着だな!
NISAというのはな、株で利益が出たら本来は20%の税金がかかるけどそれを0%にできる投資の方法なんだ。
例えば、NISAで100万円の株を買って110万円になったら利益の10万円に税金がかからず、110万円が手に入るということだ。
なるほど、じゃあ旧NISAの特徴は何だったんだ?
旧NISAでは「積立NISA」と「一般NISA」を選ばなきゃいけなかったんだ。
「積立NISA」は安全な投資信託に投資できるビギナープランで、「一般NIS」は自分の好きな株に非課税で投資できるプランだったんだよ。
じゃあ、新NISAではどうなるんだ?
新NISAはな、「積立NISA」と「一般NISA」の2つを一緒に使えるようになったんだ。
つまり、昔はどちらか1つしか使えなかったけど、今は2つを一緒に使って投資ができるんだよ。
なるほどぉ!
新NISAでは2つのプランを併用できるんだな。
新NISAでは総額1800万円まで非課税で投資することができる
次はな、新NISAでは1年間に投資できる金額が360万円になって合計で1800万円まで非課税で投資できるようになったことだよ。
おぉそれは大きいな。1年間に360万円も投資できるのか!
新NISAで変わった点を説明するぞ。
まず、「積立てNISA」から「積立て投資枠」に名前が変わって1年間に投資できる金額が40万円から120万円に増えたんだ。
へぇ〜それは大きい変化なんだな。
「一般NISA」はどうなったんだ?
「一般NISA」は「成長投資枠」に名前が変わって、1年間に投資できる金額が120万円から240万円になったんだ。
じゃあ、
合わせて年間360万円も投資できるようになってことか!
そうなんだ!
そして、これら2つの投資枠を一緒に使えるから実際には年間360万円が投資できる様になったぞ。
それにともなって、非課税で投資できる総金額も1800万円まで増えたんだな。
そう、新NISAでは1年に360万円ずつ5年間投資すれば、最短で1800万円の枠を使い切れるんだ。
でも、月30万円も投資するのは大変なぁ〜。
確かにな!でも自分のできる範囲で投資すればいいんだよ。
新NISAでは1年間に360万円、総額1800万円まで非課税で投資できるってことを覚えておいくれ。
りょーかい!
今日はここまで
とりあえず今日はここまで。
後半の解説は次回のお楽しみに!
みなさん次回の解説も読んでくださいね!
記事が良かったらブログ作成の励みになりますので、
みんなにシェアお願いします!