MENU

古典から学ぶ!孫子兵法で変わる生活と仕事 要約「眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法」① 島崎晋

みなさん、こんにちは今回は​​​​​​島崎晋さんの「眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法」という本を解説していきます。

目次

今回の本を読めば勝負に勝つ考え方を取り入れることができる

今回は古代の知恵を今の時代に活かす方法を、分かりやすく解説します。

孫子の戦略を用いて、ビジネス、学校、日常生活における戦い方を学びましょう。

この記事では、孫子の兵法の核心を現代の事例と絡めながら、誰にでも理解しやすい形で説明します。

はいね

今日は孫子の兵法について学ぼうか。
この兵法書は2500年前に書かれたんだって!

はる

え、2500年前?それってすごく昔の話だな。
どんな内容なんだ?

はいね

 昔、小さな国々が争っていた時代に「孫武」っていう軍事のプロがこの戦略マニュアルを書いたんだよ。
その頃は負けたら大変なことになる時代だったんだ。

はる

なるほど、じゃあその「孫武」って人はどんな戦略を考えたんだ?

はいね

彼はな、その時代には珍しく現実的で合理的な戦略をたてたんだ。
そして、この戦略は戦争だけじゃなくてビジネスやスポーツ、ゲームにも使えるんだぞ。

はる

へぇ、そうなんだ。じゃあどんな戦略があるんだ?

負けない態勢を作る

はいね

まず、勝つことよりも負けないことが大事。
例えばオリンピックではミスをしない方が勝ちやすくなるんだ。
まずは自分の弱点を知って守りを固めることが大切なんだよ。

はる

なるほど、まずは攻めるよりも守ることが重要なんだな。

はいね

そうそう、自分でミスをしないようにして勝つチャンスを待つんだ。地味だけど、これが負けない方法なんだよ。

はる

なんだか新しい考え方だな。勉強になったよ!

短期決戦を心がけること

はいね

次のポイントはだな、短期決戦を心がけること。
戦争って、たくさんの資産を消費するから長引けば長引くほど大変なんだ。

はる

なるほど、
戦いが長くなるとどんなに強い国も弱くなっちゃうんだな。

はいね

そうそう、だから守りを固めて本当に勝てると思った時だけ攻めるんだ。そして、勝ったらすぐに引くことが重要だ。

はる

 他のライバルが来る前にさっさと終わらせるわけだね。
ゲームで考えるとわかりやすいかも。

はいね

例えば、二つのチームが戦っているところを見て、両方が弱っている時に攻めてすぐに引くんだ。
それが孫子の言う短期決戦の考え方。

はる

それはすごく分かりやすいね。
戦うことは体力を使うから、勝ったらすぐに立ち去るんだな。

格上には挑まない。負ける戦をしない

はいね

りょーかい次に、自分より強い敵やよくわからない敵には挑まないことが大事。
そういう相手と戦うと、ただ消耗するだけだからな。

はる

じゃあ、どんな時に強い相手に挑むんだ?

はいね

相手が弱っている時だよ。
例えば、ライバルがケガをしたり、病気になったりした時なら勝てるかもしれない。

はる

なんか卑怯な気がするけど、勝てそうにない戦いはしないんだな。
生き残るためには、そういう戦略や考え方も必要なんだ。

組織全体の心を1つにして一点突破する

はいね

次は組織が一致団結しているかどうか。
みんなが同じ目標に向かっていないと、大きな力は生まれないんだよ。

はる

会社とかでも、みんなが同じ目標を持っていることが大切なんだよな。でも、それができていないとどうなるの?

はいね

うん、できていないとみんながバラバラの方向に力を使うことになる。
綱引きでみんなが違うタイミングで引くようなものだね。

はいね

そうなるとうまく力を合わせてるチームには勝てないんだ。

はる

なるほど、ゲームでも同じだな。チームの気持ちが一つになっていないと、うまくいかないんことは多いよな。

Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

今日はここまで

はいね

とりあえず今日はここまで。
後半の解説は次回のお楽しみに!

はる

みなさん次回の解説も読んでくださいね!
記事が良かったらブログ作成の励みになりますので、

みんなにシェアお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平々凡々な40代サラリーマン。
2023年Instagramで情報系アカウントフォロワーが4万人を越えたことがきっかけにブログ開設に踏み切る。
Instagramでは伝えきれない内容をこのブログで伝えていきたい!
忙しくても5分で読める内容量で本の要約を解説していきますので、スキマ時間活用ください。

目次