みなさん、こんにちは今回はケイティ・ミルクマンさんの「自分を変える方法――いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学」という本を解説していきます。
今回の本を読めば「自分を変える方法」を教えてくれる
自分を変えるための効果的な方法を探しているみなさん、ここにその答えがあります。
この記事では、自分をコントロールし、目標に向かって一歩を踏み出すための簡単で実践的なアプローチを紹介します。
大切なのは、正しいタイミングで行動を開始し、小さな目標を設定し、周りの影響を賢く利用することです。
これから、自分自身を変え、より良い未来に向かって進むための第一歩を踏み出しましょう!
ケイティさんって知ってる?ハーバード大学出身の行動科学者だよ。
彼女は「良い行動を続けることが大事」と言ってるんだ。
どういうこと?
例えば、運動すること。運動しないよりする方が体にいいでしょ?
それから、お金の話。貯金するだけじゃなくて、iDeCoやNISAでインデックス投資をする方が賢いんよな。
なるほど、他には?
健康のためにタバコは吸わない方がいいし、お菓子よりブロッコリーを食べた方が体にいい。
それから、夢を叶えるためにはゲームより勉強する必要があるし、金持ちになりたければ副業に挑戦してみることだ。
じゃあ、恋人が欲しいならどうすればいいの?
そうだね、外見を整えて出会いのチャンスを増やすことだね。
結婚したいなら結婚相談所に行くのもいい方法だよ。
なるほど、でもそれを実践するのって難しいよね。
そうなんだよ。人間って怠けがちだから、誘惑に負けやすいんだ。
でも、今回の解説で行動科学を学んで、自分を上手にコントロールする方法を身につけることができるんだ。
え、本当?どうやって?
行動に変化を起こす最適なタイミング
「はいね」は筋トレや勉強、禁煙を始めようとして挫折したことあるか?
うん、よくあるよ。どうしてうまくいかないのかな?
実は、新しいことを始めるのに適したタイミングってあるんだよ。
新年とか、何か大きな変化があった日がいいんだって。
変化があった日?
そう、例えば新年、恋人と別れた日、仕事を始めた日、1人暮らしを始めた日、夏休みの始まり、結婚した日、誕生日などがいいタイミングなんだ。
なるほど、新年になると新しいことを始めたくなるもんね。
そうなんだ。こういうタイミングは、自分を0に戻して新たなスタートを切るのに最適なんだよ。
確かに大晦日に「来年は毎日勉強するぞ」とか思うことがあるね。
そうそう。新年や誕生日などは、自分の未来について考えるきっかけになるんだ。
ちなみに、ダイエット関連の検索が1月に増えるのもそのためだよ。
へえ、面白いね。
実際に、レイさんって人はヘビースモーカーで不健康な生活をしてたけど、1999年の大晦日に禁煙を決意して、その後ウルトラマラソンで優勝したんだ。
すごいね!でも、みんながみんなレイさんみたいに成功するわけじゃないよね。
そうだな。
でも、何かを始めるなら、新年や誕生日のような良いタイミングから始めるのがいいんだ。
失敗してもいいから何度も挑戦することが大事
でも、新年に立てた誓い、よく失敗しない?
確かに成功率は約20%だけど、それでも人生を変えられる可能性があるんだ。
大事なのは、ダメでも何度も挑戦すること。
新年や誕生日などのタイミングを利用してね。
なるほど、失敗を恐れずに挑戦するんだね。
そうそう。例えば、新年に神社で新年の誓いを立てるとかね。
うまくいくチャンスは何度もあるよ。
上手くいっているときはフレッシュしない方がいい
うまくいっている時は大晦日や誕生日に怠けちゃダメなんだよね?
その通り。大晦日や誕生日は、今までの悪い習慣を改めるチャンスなんだけど、もしもうすでに筋トレや勉強などで自分をコントロールしているなら、怠けるきっかけになることもあるんだ。
どういうこと?
例えば、毎日4時間勉強している人が、大晦日や旅行、誕生日にサボってしまうと、それが続いてしまって勉強をやめてしまうことがあるんだよ。
早寝早起きをしていたとしても、大晦日に夜更かしすると、その後早寝早起きができなくなることがあるんだね。
そうそう。例えば、新年に神社で新年の誓いを立てるとかね。
早寝早起きをしていたとしても、大晦日に夜更かしすると、その後早寝早起きができなくなることがあるんだね。
人は習慣が途切れると、せっかく身についた習慣が乱れやすいんだ。
だから、しっかり勉強や筋トレをしているなら、大晦日や誕生日でもいつも通り続けるのがいいんだよ。
3回以上サボると習慣が消える可能性があるって聞いたことがあるけど本当?
そう、3回以上サボると習慣が壊れやすい。
だから、大晦日にサボっても、元日からはまた早寝早起きや勉強をする必要があるんだ。
なるほどね。でも、大晦日や誕生日は行動を変えるきっかけにはいいけど、うまくいっている時は逆効果になるのね。
その通りだ。
今日はここまで
とりあえず今日はここまで。
後半の解説は次回のお楽しみに!
みなさん次回の解説も読んでくださいね!
記事が良かったらブログ作成の励みになりますので、みんなにシェアお願いします!