MENU

夢追い人必見!成功者が実践する7つの習慣とは? 要約 「7つの習慣」① スティーブン・R・コヴィー

みなさん、こんにちは今回はスティーブン・R・コヴィーさんの「7つの習慣」という本を解説していきます。

目次

今回の本を読めば「人生において良い習慣」を教えてくれる

夢を現実に変える秘訣とは?今日、私たちはスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックのような成功者たちがどのようにして大きな成果を出したのか、そして自分自身をどのように成長させるかについて学びます。

協力の重要性から、自分を磨く方法まで、人生を変える7つの習慣をわかりやすく解説します。

自分の強みを発見し、人と協力して夢を叶えるためのステップを一緒に見ていきましょう。

はいね

スティーブン・R・コヴィーさんの『7つの習慣』って聞いたことある?

はいね

これを実践すると、夢を叶えられるらしいよ。

はる

夢をかなえるか。でも、なんで習慣ってそんなに重要なんだ?

はる

でも、なんで習慣ってそんなに重要なんだ?

はいね

良い質問だね。習慣っていうのは、実は僕たちの人生を形作っているんだ。

はいね

だから、習慣を変えることができれば、人生も良い方向に変わるかもしれないんだよ。

はる

なるほどね。

自分をコントロールする

はる

習慣の前にどうやって自分をコントロールするんだ?

はいね

悪口を言われた時、すぐに言い返したくなるけど、それって意味あると思う?

はる

うーん、正直言い返したいけど、意味あるのかな?

はいね

実は、悪口を言い返すのは時間の無駄だし、メリットは何もないんだ。

はいね

言い返したって、もめ事がエスカレートするだけでしょ。

はいね

だから、悪口を言われたら、一時停止して考えるのが大事なんだ。

はる

なるほど、でも、すぐに反応しちゃうんだよな。

はいね

そうだよね。でも、一時停止して、今やっていることが自分で変えられることなのか、変えられないことなのかを考えてみるといいんだ。

はいね

変えられること、例えば勉強するかどうか、友達にどう接するか、何を食べるか、そういうことに集中するんだ。

はる

変えられないことに囚われがちだけど、それって時間の無駄なのか。

はいね

そうそう、変えられないことに時間を使うより、変えられることにフォーカスすることが大切。

はいね

成功する人はいつも、自分の行動や選択に注目してるんだ。

はる

変えられることに集中するのか。

はる

今度からは一時停止して、冷静に考えてみるよ。

ゴールから逆算せよ

はる

ふと思うことがあるんだけど将来、自分はどうなりたいんだろう?何が欲しいんだろうって?

はいね

うん、いい質問だね。自分のゴールを探さないとね。で、「はる」は将来何になりたいの?

はる

俺はパソコンで仕事をして生計を立てれるようになりたいんだ。

はいね

すごい夢だね!じゃあ、その夢を叶えるために今何をするべきか考えた?

はる

まずはどういう稼ぎ方があるのかを調べて夢に近づきたいんだ。

はいね

素晴らしい計画だね。でも、途中で夢が変わることもあるかもしれないよ。

はいね

それでも大丈夫。人生は変わるものだから、ゴールが変わったら、新しいゴールに合わせて行動を変えていけばいいんだ。

はる

なるほど、それも一つの方法か。

最優先事項を決める

はいね

次に自分にとって何が最優先事項かを考えることも大切だよ。

はいね

一日は24時間しかないから、何に時間を使うかをしっかり選ばないとね。

はる

本当に心の奥で欲しいものって、すぐには手に入らないよな。

はいね

そうだね。たとえば東大に入りたいって夢があっても、それは今すぐには叶わない。

はる

だからって、気晴らしにゲームやSNSをやってる場合じゃないよな。

はいね

もし本当に東大に入りたいなら、今何を優先すべきかを考えないと。

はる

「毎日8時間勉強する」とか、優先順位をつけるべきだよな。

はいね

そうそう。最優先事項を決めて、行動と言葉を一致させないとね。

今日はここまで

はる

とりあえず今日はここまで。
後半の解説は次回のお楽しみに!

はいね

みなさん次回の解説も読んでくださいね!
記事が良かったらブログ作成の励みになりますので、みんなにシェアお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平々凡々な40代サラリーマン。
2023年Instagramで情報系アカウントフォロワーが4万人を越えたことがきっかけにブログ開設に踏み切る。
Instagramでは伝えきれない内容をこのブログで伝えていきたい!
忙しくても5分で読める内容量で本の要約を解説していきますので、スキマ時間活用ください。

目次