みなさん、こんにちは今回は前回に引き続きケイティ・ミルクマンさんの「自分を変える方法――いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学」という本を解説していきます。
行動をコントロールしたければ誘惑を味方につける

次は、行動をコントロールする方法について話そう。



人はすぐに快楽を得られることを優先する傾向があるんだ。



すぐに快楽を得られること?



うん、例えば、野菜やプロテインを食べると健康にいいけど、その効果が出るのは時間がかかる。



勉強も同じで、すぐに成果が出るわけじゃない。



それに比べて、ポテトチップスやケーキ、アイスクリーム、ジュースはすぐに満たしてくれるよね。



そう、人は今すぐの快楽を選びがち。



じゃあ、どうやって誘惑に負けずに健康な選択をするかってことだ。



ええ、どうすればいいの?



それは、「アメとムチ」の原理を使うんだ。



つまり、目標達成に向けて自分を励ますことが大切なんだよ。



例えばどんなこと?



ジムにかわいい子がいるとか、美味しいプロテインを飲むとか、勉強したらアニメを見られるとか、そういうのが「アメ」だね。



他には?



自分磨きをした後に美味しいウナギを食べるとか、登山をしたら綺麗な景色が見られるとか、辛いことをした後のご褒美だよ。



なるほど、勉強や筋トレに少し楽しいことを加えるわけだ。



そうそう。俺は散歩中にYouTubeを聞いたり、ローソンでくるみを買ったりすることで散歩を続けてるんだ。



じゃあ、絶対にやっちゃダメなのは?



根性でやろうとすることだよ。



例えば「今日からダイエットする!」って決めても、雨の日にストレスでポテトチップスを食べちゃうことがあるでしょ?



あるよね。



それが挫折のパターン。



だからポテトチップスを食べない代わりに、美味しいお肉を食べられるようにするとかね。



誘惑をうまく使うんだ。



なるほど、次は?
誘惑に負けないようにあえてリスクを作る



次は「鞭」だね。



これはリスクを作って自分をコントロールする方法。



どうやるの?



自分で罰金を設定する工夫をするんだ。



罰金を設定するってどういうこと?



例えば、もしポテトチップスを食べたら1000円の罰金を払うって決めて、それを友達や家族、SNSに宣言するの。



ポテトチップスを食べたら1000円払わなきゃいけないし、周りに「欲望を抑えられない人」と思われるリスクがあるから、恥ずかしいよね。



えっ、そんなの恥ずかしい!



だろう?この方法は望ましくない行動を抑制するのに効果的だよ。実際に、喫煙者に「タバコを吸ったらお金を失う」という条件で実験したところ、そのリスクがある人は他の喫煙者より30%も禁煙成功率が高かったんだ。



すごいね、30%も成功率が上がるなんて。



リスクを作ることで自制心を強化するわけだ。



でも注意が必要だよ。罰金は自分にとって痛いものでないと意味がない。



例えば、お金持ちには1000円の罰金は効果がないでしょ。



じゃあ、僕はポテトチップスを食べたら1000円払うことにするよ。



いいね。もしポテトチップスを食べたら5000円払うって決めてもいいかも。
忘れないために誓いを書いた紙を家の中に張る



そして、忘れないように目標を書いた紙を家に貼るのもいい方法だ。



人は忘れる生き物だもんね。



大晦日に立てた決意もすぐ忘れちゃう。



そうなんだ。人は覚えたことの半分を20分後には忘れ始めるって研究もあるんだよ。



だから、忘れないための工夫が大切なんだ。



自分の目標を思い出せる環境を作ることが大切なんだ。



例えば、自分の名前と目標を書いた紙を家の中に貼るの。



月曜、金曜、日曜は筋トレを1時間するとか、破ったら1万円をコンビニで寄付するとかね。



壁に貼っておくと毎日思い出せるわけだ。



うん、そして、その紙を周りの人やSNSにも見せると、失敗したときの恥ずかしさでさらに効果的だよ。



なるほど、そうすれば毎日目標を思い出せるんだね。
忘れないために20分前に通知設定をしておく



そして、忘れないために、スケジュールや予定の20分前に通知が来るように設定するのもいい方法だ。



通知機能って?



例えば、18時から歯医者の予約があるとして、17時半にアラームが鳴るように設定しておくと忘れないで済むんだ。



筋トレも、18時からの予定なら、17時40分にアラームを設定しておくといい。



それはいいね。でも注意点は?



通知は直前でないと効果がないんだ。



例えば、歯医者に行く1日前に通知されても忘れちゃうし、午後にやるべきことを朝に通知されてもほとんど覚えていないだろう。



確かにそうだね。人は20分後には約50%を忘れちゃうから。



だから、通知は行動の直前に設定するのがポイントだよ。



できれば行動の20分以内にね。



どんな方法がいいかな。



行動の直前にスマホで通知やアラームを設定するといいんだ。



そうすれば目標達成率がグンと上がるんだよ。



そんな簡単なことで?



そうなんだ。是非やってみてくれ。
今日はここまで



とりあえず今日はここまで。
後半の解説は次回のお楽しみに!



みなさん次回の解説も読んでくださいね!
記事が良かったらブログ作成の励みになりますので、みんなにシェアお願いします!